2012-01-01から1年間の記事一覧

Vimで検索をする度に検索語のハイライトを変える

vim

Vim Advent Calendar 2012の10日目の記事です。偶然にも前後をujihisa.vim#3の発表者に挟まれてしまい、 30%のヤツを見てアウアウアーな妖戦士状態ですが、 美しい魔闘家ほどではないにしろ100以上のプラグインを使っているVimmerとして、 今回は最も気にい…

VimでSphinxのプレビュー

最近Sphinxでドキュメントを書くことがあったのでQuickRunでプレビューするhookを書いてみました。NeoBundleでインストールしたらvimrcに次の設定をするとQuickRun時にブラウザでプレビューをしてくれます。 (要open-browser.vim) let g:quickrun_config['rs…

TokyoVim#11に行ってきた

vim

TokyoVim#11に行ってきました。今回はvimrcの整理とwatchdogsの導入をした後、 検索をするたびに検索語の色を変更する機能を作ってみました。この状態で 'Red'を検索すると1行目が赤でハイライトされます。 次に'Orange'を検索すると2行目が橙でハイライトさ…

もっとVimでdiffる

vim

Vimからdiffを使うときはいつも:Gdiffでそれ以外はWinMergeを使ってしました。 (個人的にはVimからdiffを呼ぶのが面倒なので) が、ふとMacでdiffをしようと思ったらなんとMacにはWinMergeが無い...orzこうなったらVimのdiffを使いやすくするしかない! とい…

Vimで画面分割して指定行に移動する

vim

最近ちょこちょことvimrc読書会に参加してます。オンライン上で生贄テーマになっているvimrcを読み、気になるところを自由に 発言するというスタイルなのですが、人によって読む速度はバラバラです。なので自分が読んでいる場所とは全然違う場所が話題になっ…

Vimで画面分割して指定行に移動する

vim

最近ちょこちょことvimrc読書会に参加してます。オンライン上で生贄テーマになっているvimrcを読み、気になるところを自由に 発言するというスタイルなのですが、人によって読む速度はバラバラです。なので自分が読んでいる場所とは全然違う場所が話題になっ…

gvimのビルドでハマった

vim

Portable UbuntuにaptでVim7.3をインストールしたのに なぜかパッケージマネージャが色々とアンインストールし始めた。やったーUbuntu再起不能! やれやれだぜ、というわけで気を取り直してhg clone。Vimのビルドは初なので試しに無設定でビルドしてみたとこ…

akiva.vim#1にお寿司ですしおすし

食べて(行って)きました。それはさておき、当日話題に上がったvimproc on Androidに挑戦してみたところ、 現在こんな感じ。。。 ビルド自体は成功してたけどオプションか何かが悪いのかなぁ。。。ちなみにAndroid NDKでndk-buildするとpty.hが無いと怒られた…

VimでFacebook

vim

怒りの言語の勉強として作っていましたが、 自分に必要な機能がそろったので簡単に紹介します。daisuzu / facebook.vim※コードが悲惨なのは全面的に書いた人が悪いです ■インストール方法 本体はNeoBundleなどでインストール可能です。 NeoBundle 'daisuzu/f…

unite.vimでバン(⊃`・ω・)バンする

といってもこのアニメーションのことではなく、 実際にVimを使ってる人間がuniteバッファでバンバンします。え、uniteはフォーカス外れちゃうからバンで終わっちゃう? 今はバンバンできるんです。そう、-keep-focusオプションを使えばね。使い方はいたって簡単。…

TokyoVim#7に行ってきた

vim

TokyoVim#7に行ってきました。 例によって今回もひたすらもくもく。基本的に外に持ち出すときはAndroidのVimなんですが、最近vimrcがPCのVimと 同期できていなかったので両方の環境で使えるように修正しました。主な修正ポイントはプラグインの読み込み。 読…

Yokohama.vim #3に行ってきた

今日はYokohama.vim #3に行ってきました。 thincaさんの「quickrun.vim の詳解」や guyonさんの「vi(m)を教える仕事をした話」といった 大変興味深い発表を聞くことができました。 ただquickrunの仕組みは聞くだけじゃなくって 実際にモジュールなりを作って…

Androidで.pyをQuickRun

AndroidにはSL4Aというスクリプト言語を動かすためのアプリがあります。 これを使えばAndroid上で簡単にプログラミングすることが可能になります。 え、Androidでプログラミングとかありえない? たしかにキーボードはありませんが、Bluetoothキーボードや A…

NeoBundleLazyとNeoBundleSourceで遅延読み込み

vim

プラグインがたくさん入っているとVimの起動が遅くなってしまいます。 今まではvim-ipiのIPコマンドを使ってプラグインの 遅延読み込みをやっていましたが、 昨日のTokyoVim#6でShougoさんがneobundle.vimに IPコマンドと同等の機能を実装してくれました。 …

ワシのVimプラグインは百八式まであるぞ

vim

ゴールデンウィークなので使っているプラグインをまとめてみました。とかいって夏休みの宿題を最終日に片付けるような形になってしまっていますが…都合よく108個あったわけだけど.vimrcでNeoBundleしている順なので数が大きくなるほど人が遠くに吹っ飛ぶわけ…

TokyoVim#5に行ってきた

vim

勉強会はこれが初の参加となりますが、TokyoVim#5に行ってきました。Vimに関する何かをやる会ということで、みなさん侍のようにもくもくとやっていました。自分がやったのは tablineの設定 Unite画面のハイライト設定 vim-ipiの設定 の3つです。1.と2.はデフ…

Vimでプログラムのお勉強

1年くらい前の記事ですが、こんなのがありました。 新卒さん向け、速攻でプログラミングをマスターできるvimプラグイン「quickrun」 たしかにquickrunはとっても便利でよく使ってはいるのですが、プログラム言語本体のインストールや設定が面倒なことがあり…

テザリング非対応スマホでテザリングする

無料、非root化を条件に調べてみました。 Android2.2 (Froyo)以降であればOSの機能としてサポートされているので、 非対応のスマホでも テザリング設定画面を起動するアプリ(もう存在しない) なんかを使えばテザリングができます。 ただし機種によってはテザ…

Androidでvimとgitを使う

マーケットにTerminal IDEというアプリがあったのでとりあえずインストールしてみました。 前回の記事でプログラムを動かす環境はできたものの、 スクラッチでコードを書くのは困難ということがわかりました。 (常識的に考えてAndroidは開発をするための環境…

Androidでの開発環境を構築してみた

AndroidはLinuxベースのOSでJavaを使ってアプリを作れます。が端末上では基本的に、ソースを書いて、コンパイルして、実行するなんてことはできません。(root化すれば方法はあるとは思いますが)そこでroot化不要のアプリを入れてプログラムを実行する環境を…

はてなブログはじめました。

自分用の備忘録として使おうと思います。