この記事はVim Advent Calendar 2018の13日目の記事です。
先月に開催されたVimConf 2018で、Migrating plugins to standard featuresというタイトルで発表してコマンドの結果をバッファに表示する方法を紹介しました。
その中で解説しきれなかったテクニックとして、以下のようなコマンドを定義しておくとL <コマンド>
*1のようにして簡単に任意のコマンドの結果をバッファに表示することが出来るようになります。
command! -bar ToScratch \ setlocal buftype=nofile bufhidden=hide noswapfile command! -nargs=1 -complete=command L \ <mods> new | ToScratch | \ call setline(1, split(execute(<q-args>), '\n'))
当日はプラグイン一覧やMRUを表示する用途として、
:scriptnames
v:oldfiles
(:oldfiles
でも良い)
を紹介しましたが、簡単に使えるなら他にも便利なコマンドがあるんじゃないかと思って調べてみました。
なお、対象は:exusage
から
- 引数不要
- ファイルタイプやカーソル位置、バッファの状態などに依存しない
- 結果が複数行になる
コマンドのみとしています。(収拾ががつかなくなりそうなので...)
定義系
各種定義を一覧表示するのは何かと便利そうです。
年末にvimrcを掃除する際などにも大活躍するんじゃないでしょうか?
:augroup
... 自動コマンドのグループ:autocmd
... 自動コマンド:abbreviate
... 短縮入力:noreabbrev
や、先頭にc
,i
を付けても良い
:command
... コマンド:function
... 関数:highlight
... ハイライト:runtime syntax/hitest.vim
だと実際にハイライトされる
:let
... 変数:map
... マップ:noremap
や、先頭にc
,i
,l
,n
,o
,s
,t
,v
,x
を付けても良い
:menu
... メニュー:noremenu
や、先頭にa
,c
,i
,n
,o
,s
,tl
,v
,x
を付けても良い
開いているもの
gf
で開く用途には向きませんが、どちらも大量に開いている時はバッファに表示されると便利そうです。
:buffers
... バッファ- または
:files
,:ls
- または
:tabs
... タブ
各種操作結果
こちらも大量に表示されるような状況では便利そうです。
:registers
... レジスタ- または
:display
- または
:marks
... マーク:messages
... メッセージ:history
... コマンド履歴
Vimの情報
Vim関連の様々な情報はバッファに表示して見たいというケースはあまりないかもしれません。
個人的には代替の手段の方が使い勝手が良いと思っています。
:compiler
... コンパイラ用設定:digraphs
... ダイグラフ:h digraph-table
の方が見やすいかもしれない
:set
... 既定値と異なるオプション:setglobal
や:setlocal
もある:options
でも良いかもしれない
:version
... バージョン番号やその他の情報
デバッグ向け
Vim script開発者向け。
:breaklist
... ブレークポイント
QuickFix
切り替える際に表示するだけならわざわざバッファに表示する必要はないかもしれません。
:chistory
... grepやmakeなど、quickfixリストの履歴- locationリストの場合は
:lhistory
- locationリストの場合は
:clist
... quickfixリストの内容- locationリストの場合は
:llist
- locationリストの場合は
移動系
こちらも一時的に表示するだけならバッファに表示する必要はなさそうです。
※実際に移動できるマッピングなどがあれば...*2
:jumps
... ジャンプリスト:tags
... タグスタック:tselect
... タグ
その他
ということで最後はこちら。
:smile
... 「ついに見つけたんだね、セイバー!」
oooo$$$$$$$$$$$$oooo oo$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$o oo$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$o o$ $$ o$ o $ oo o$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$o $$ $$ $$o$ oo $ $ "$ o$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$o $$$o$$o$ "$$$$$$o$ o$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$o $$$$$$$$ $$$$$$$ $$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$$$$$ """$$$ "$$$""""$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ "$$$ $$$ o$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ "$$$o o$$" $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$$o $$$ $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$" "$$$$$$ooooo$$$$o o$$$oooo$$$$$ $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ o$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$$$$$$$"$$$$ $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$$$"""""""" """" $$$$ "$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$" o$$$ "$$$o """$$$$$$$$$$$$$$$$$$"$$" $$$ $$$o "$$""$$$$$$"""" o$$$ $$$$o o$$$" "$$$$o o$$$$$$o"$$$$o o$$$$ "$$$$$oo ""$$$$o$$$$$o o$$$$"" ""$$$$$oooo "$$$o$$$$$$$$$""" ""$$$$$$$oo $$$$$$$$$$ """"$$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$$$ $$$$$$$$$$" "$$$""""