daisuzu's notes

2015-03-21

TokyoVim#24に行ってきた

vim

tokyovim.connpass.com

今日のTokyoVimではneocompleteのomniソースから関数のシグネチャのスニペットを生成するVim scriptを作ってみました。

今のところ対応しているのは

  • go(gocomplete) f:id:daisuzu:20150321213215g:plain

  • python(jedi) f:id:daisuzu:20150321211235g:plain

のみです。

使い方は以下のソースをvimrcにでも貼り付けて適当にマッピングするだけです。

imap <C-]> <Plug>(neosnippet_autogen_signature)

プラグイン化の予定は未定です。

daisuzu 2015-03-21 17:58

TokyoVim#24に行ってきた
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« neocompleteのomniソースからneosnippetの… vital-smtpを作った »
プロフィール
id:daisuzu id:daisuzu
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • vim-lspのCallHierarchyをツリーっぽく表示する
  • go/analysisのSuggestedFixでコードを修正する
  • go-cmpでmap[string]interface{}のJSONを比較する
  • 編集を加速するVimのquickfix機能
  • GoでDBのテストにgithub.com/cockroachdb/copyistを使う
参加グループ
  • Vim Vim

はてなブログをはじめよう!

daisuzuさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
daisuzu's notes daisuzu's notes

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる